最新トピックス
2023年度
- 
			2023/12/30 宮崎・長崎遠征                   
 
 宮崎・長崎遠征
 
 2023年12月24日〜12月30日
 
 24日から阪九フェリーにのり、いざ新門司港へ
 
 25日午前中はマイクロバスで移動して、宮崎県武道館へ、25日から28日まで行われてる宮崎ひむか高等学校柔道交流錬成会に参加させてもらいました。
 
 25日の午後からは少し練習試合をおこないまたが、久々の遠征への緊張感と九州の生徒の粘り強い柔道に自分たちの柔道ができず、だいぶ苦戦していました。
 
 26日、27日も各校との練習試合がひたすら続きましたが、各自の課題やテーマを持ち、それを一戦一戦解決しながら取り組んでいきました。
 
 
 
 27日午後からは長崎日大高校へ移動
 
 ここでは、長崎日大高校での練習方法を体験しながら、長崎日大高校、九州学院高校、鹿児島情報高校、東九州龍谷高校、松本第一高校、名張高校、佐賀商業高校などが集まり、試合に近い緊張感のある練習がおこなわれました。
 
 29日には日本代表の原沢選手、カナダ代表のレイズ選手が練習に参加し、本校生徒も練習をしながら、色々なアドバイスをもらっていました。
 
 2023年年末の練習が大きな怪我もなく、無事に終了したことに心から感謝し、2024年の県総体では団体、個人ともに全国大会に出場できるよう1月3日から精進していきますので、来年度も応援よろしくお願いします。
- 
			2023/12/11 大会結果◇第72回兵庫県高等学校新人柔道大会
 場所 : 高砂市総合体育館
 期日 : 11月10日(金)〜11月12日(日)
 
 ○男子団体戦
 第3位
 
 ○男子個人戦
 66kg級 第3位 山口 泰知※近畿大会出場
 81kg級 第3位 山本 陽生※近畿大会出場
 90kg級 第3位 渡部 優聖※近畿大会出場
 100kg級 第2位 騰川 雄喜※近畿大会出場
 第7位 松本 竜
 100超級 第3位 上野 健志洋※近畿大会出場
 第6位 山西 魁仁
 第7位 辻井 詢太朗
 
 ◇第46回全国高等学校柔道選手権大会兵庫県予選
 場所 : グリーンアリーナ神戸サブ
 期日 : 12月9日(土)
 
 ○男子個人戦
 81kg級 第3位 山本 陽生
 無差別級 第3位 騰川 雄喜
- 
			2023/10/30 OBの活躍 ㊗️6名が講道館杯出場‼️体重別の大会で日本最高峰と言っても過言ではない大会に、本校OBが過去最多6名出場します。
 
 🔸2023年度講道館杯全日本体重別選手権大会出場@千葉ポートーナ
 11月4日(土)〜5日(日)
 
 60kg級 門田 康紀(天理大学)
 73kg級 村上 優哉 (大阪府警察)
 81kg級 騰川 雄一朗 (國學院大学)
 90kg級 宮本 力玖(近畿大学)
 100kg級 石山 潤平(パーク24)、石山 陽太(天理大学)
- 
			2023/09/06 OBの活躍令和5年度全国警察柔道選手権大会
 
 73kg級 優勝 村上 優哉(大阪府警察)2連覇🏆
 
  
- 
			2023/08/31 OBの活躍🔹OBの活躍
 
 ◉関東学生柔道体重別選手権大会
 81kg級 第3位 福崎 颯真(山梨学院大学3年)
 
 ◉東海学生柔道体重別選手権大会
 100kg級 優勝 瀧川 力(皇學館大学4年)
 100kg超級 優勝 島 健輔(皇學館大学4年)
 
 ◉関西学生柔道体重別選手権大会
 60kg級 優勝 門田 康紀(天理大学4年)、第3位 藤井 圭汰(天理大学4年)
 
 73kg級 第5位 坂元 香月(天理大学4年)
 81kg級 第5位 田倉 鉄平(龍谷大学3年)
 90kg級 優勝 宮本 力玖(近畿大学2年)
 100kg級 第2位 石山 陽太(天理大学4年)
 
 ◉中四国学生柔道選手権大会
 73kg級 第3位 辻村 虎誠(岡山商科大学2年)
 90kg級 優勝 秋定 岳人(岡山商科大学4年)
 
 ※ 上記の者が全日本学生体重別選手権大会出場権獲得
 
 ◉全日本実業個人選手権大会
 100kg級 第3位 石山 潤平(パーク24)
 
 ◉国体北信越ブロック大会
 優勝 丸山 晃志(新潟県警察)
 ※ 新潟県チーム副将として鹿児島国体出場権獲得
 
 ◉東京都ジュニア柔道体重別選手権大会
 100kg超級 第2位 村瀬 浩樹(日本大学)
 ※ 全日本ジュニア柔道体重別選手権大会出場権獲得
- 
			2023/08/10 令和5年度全国高等学校総合体育大会柔道競技 第72回全国高等学校柔道大会令和5年度全国高等学校総合体育大会柔道競技 第72回全国高等学校柔道大会
 
 期日:8/9(水)
 
 場所:北海きたえーる
 
 本校より、73kg級 淵上 朔(3年生)が出場しました。粘り強く勝ち進みましたが、準々決勝で大会2連覇中の選手に惜敗し、第5位入賞となりました。試合中に肩を負傷し骨折しながらでも最後まで戦い抜いた姿には目頭が熱くなりました。試合後、救急で病院へ行った為、写真を撮れていません汗
 
 ご声援有難う御座いました!!
 
 
    
 
- 
			2023/06/27 令和5年度兵庫県柔道体重別選手権大会兼 第77回兵庫県民スポーツ大会柔道競技大会
 
 令和5年度兵庫県柔道体重別選手権大会兼
 第77回兵庫県民スポーツ大会柔道競技大会
 
 日時:令和5年6月25日(日)
 於 :兵庫県立武道館
 
 本校3年生 初世英太くんが無差別級で優勝し兵庫県少年男子チームの大将に選手され、監督には長澤伸昭先生が選出されました。10/14から開催される、かごしま国体に出場します。
 応援よろしくお願い致します。
 
 無差別級 優勝 初世 英太
 73kg級 第3位 淵上 朔
 
 
- 
			2023/06/05 県総体大会結果2年ぶりの団体優勝を目指しましたが準決勝で神港学園高校に惜敗し第3位という結果となりました。
 
 優勝 育英高校
 
 準優勝 神港学園
 
 3位 報徳学園高校、神戸国際大学附属高校
 
 個人戦は7階級行われ、73kg級で淵上 朔(3年)が春の全国高校選手権準優勝の選手にしぶとく競り勝ち初優勝。前日の団体戦の敗退から、悔しさや悲しさを跳ね退けてくれるような試合をしてくれました。
 
 優勝した淵上は、8/8から北海道札幌市で開催される全国高等学校柔道大会への出場権を獲得致しました。
 
 
- 
			2023/06/02 県総体日程変更について
- 
			2023/06/01 第67回兵庫県高等学校総合体育大会柔道競技 兼 第72回全国高等学校柔道大会県予選大会表記の大会が、6/2(金)〜6/4(日)高砂市総合体育館で開催されます。
 
 団体戦については2年ぶり8回目の優勝を目指します。
 
 ご声援よろしくお願い致します。
 
 R5県総体トーナメント(男子団体 原稿)
 
 R5県総体トーナメント(男子個人 原稿)
 
			